どうも、YouTuber分析家のヒトミです。
今回は、駆け出しYouTuberがある程度予測すべき「YouTube界のカレンダー」について深掘りしていきたいと思います。
「YouTuberは1年単位のスケジュールを組むべき!」という話を下記でしていますが、具体的な企画を持っていない!という方の場合、何をして良いのかわからないと思います。
そんな方のために、トレンドを掴むための動画カレンダーの作成方法を学んでいきましょう。
キーワードボリュームを認識しよう!
Googleのサービスである「キーワードプランナー」「Googleトレンド」をご存知ですか?
キーワードプランナーは広告主向けに「特定のワードがどのくらい検索されているか」を調べることができる無料ツールです。

Googleトレンドは「今、たくさん検索されているワードは何か?」をリアルタイムランキング形式で確認することができる無料ツールです。

これらのサービスはSEOヘルパーとしてGoogleが提供しているサービスの一環であり、つまり「たくさん検索されているものは何か」を知ることが検索流入の分母を増やすために非常に重要ということです。
トレンドチャンネルに特化してしまうと、各トピックごとに一過性の再生回数しか稼げなくなってしまう危険性があるためよく検討していただきたいのですが、特化系のチャンネルでも「ん、今このワードが熱いのか」と素早く単語を捉えることで検索流入の見込めるネタで勝負することが可能になります。
一方で、予めこの時期にこのワードはたくさん検索されるだろう、という予測をつけることも可能です。
トレンドを掴むためにはむしろこの「予測可能なカレンダー」を作成準備しておくことが大切なのです。
「YouTuberがネタにする可能性が高いイベント」という観点で、関連動画流入を狙うためのカレンダーを作成してみましょう。
①YouTuber関連のイベント
・U-FES開催
・YouTuberのライブ日程チェック(カルピン、水溜り、レペゼン、東海オンエア、スカイピース さんなどは特に話題に上りやすい)
・100万人などの区切りが予想されるタイミング(最近だとカジサックさんなど)
・YouTuberのテレビ出演(ヒカキンさんのゴチなど)
YouTuberにとってテレビ出演やイベントはとても貴重なものです。必ずと言って良いほど主役のYouTuberは宣伝も兼ねて動画のネタにしています。
↓ヒカキンさん「ハモネプ出演決定」ヒカキンさんのルーツでもあるテレビ番組への出演ということで、相当想いが詰まっているんだろうなという印象を受けました。
②映画・テレビ
・アベンジャーズや名探偵コナンなどの人気テーマ
・世にも奇妙な物語
・金曜ロードショー
映画や世にも奇妙な物語のパロディは多くの検索ワードが見込めるため、既に動画のネタにしているYouTuberも多くいます。最近ではむしろ映画制作会社側がYouTuberに企業案件を依頼するようなケースも見られています。
↓水溜りボンドさん「トイ・ストーリー4」うまく企画を考え、面白おかしく紹介できています。それにしてもトイ・ストーリーの提供なんて超一流ですね。
③牛丼・コンビニフード系
・吉野家「超特盛」発売
・激辛ペヤング発売
・YouTuberチップス発売
YouTuberが昔からネタにしやすい牛丼大食いなどのジャンルです。店舗側がスケジュールを公表しているため、当日に牛丼屋に言ってレポートをすることも可能ですね。
↓はいじぃ迷作劇場さん「吉野家の牛丼超特盛食べてみた」シンプルですが超特盛というワードの持つパワーが凄いのでついつい見てしまいます。
カレンダー作成時の注意点
これらのカレンダーは、知名度の無いYouTuberが行っても「つまらない」場合が多いので、自分なりのアレンジを加えるなりしないと「再生数稼ぎの痛いYouTuber」として捉えられがちです。
もちろん、そう思われても全く知名度が無い状態であれば勝ち組なんですが・・・笑
予めネタを練りこんで、色々な人に相談してみると良いでしょう。準備ができることは徹底的に行ってください。
目的は、「有名YouTuberの関連動画に乗ること」というゴール認識を持つと良いでしょう。
まとめ:キーワードボリュームを予測しろ!
これらの事柄はYouTuberだけに言えることでは無いのですが、情報発信を行う人全般に対して「キーワードボリューム」の大切さを再度提唱したいと思います。
効率よく動画に対するレスポンスをもらえるように、大きなイベントに関連した動画は定期作成していきましょう。
と言っても、一ライターである私にも言えることなのですが。
それでは。
[…] 初心者YouTuber必見!年間カレンダーの組み方を教えます! […]
[…] 初心者YouTuber必見!年間カレンダーの組み方を教えます! […]
[…] 初心者YouTuber必見!年間カレンダーの組み方を教えます! […]