どうも、YouTuber分析家のヒトミです。
今回は、ポンポンタイムズ仲間家の料理長を努めているきっぺいさんが、新たに個人チャンネルを独立させ食堂を再開していますので、取り上げてみたいと思います。
かわうちきっぺいチャンネルの基本情報
さて、かわうちきっぺいチャンネルですが2019/7/19にチャンネル作成、7/21より毎日更新を続けており現在7本の動画をアップロードしています。
チャンネル登録者数は7/28日現在で1万4千人と、開設から7日の伸びとしては大きく今後が楽しみな数字となっています。
基本は料理動画を中心としたコンテンツですが、NG集や早食いチャレンジなど、料理から派生するコンテンツもアップロードしているチャンネルです。
構成は変わらず、料理→トークの動画展開で、トーク部分はどんなゲストが来ても成立する受けの広さを保っています。
なぜ仲間家からチャンネルを独立?
仲間家からチャンネルを独立した背景は、どのようなものがあったのでしょうか?第一話の動画の中で語られています。
チャンネル独立の背景としては、もともと仲間家の親方であったワタナベマホトさんの活動休止により、「仲間家」全体が揃っていない状態で仲間家チャンネルを継続していくよりも、個人で活動を一から始めることが適切だときっぺいさん自身が判断したためとなっています。
料理スキルの高いきっぺいさんの個人チャンネルは、以前同様高い人気を集めて広がっていくことでしょう。
かわうちきっぺいチャンネルのオススメ動画
しいたけメンチとほうれん草のおひたし
ワタナベマホトさんも大好きだったあのしいたけメンチを、ゲストのタスクさんへ振舞っています。タスクさんもしいたけメンチはかなり好物のようですね。筆者もいつかはきっぺいさんのしいたけメンチを食べてみたいです・・・
家で焼き鳥
お家でまったり焼き鳥を作って食べる動画です。お家で焼き鳥ってどうやって作るんだろう?と気になっている方にも手ほどきとなる動画で、こちらもとっても美味しそう。それにしても躍動感があって迫力のあるサムネイルですね。
お弁当作ってピクニックに!
手作り弁当でピクニックにいっています。可愛らしいエビフライと丁寧に作られた厚焼き卵など、作るのも見ていて楽しいおかずが食欲をそそります。こちらも補色をうまく利用した映えるサムネイルとなっていますね。
まとめ:仲間家の食堂はきっぺいが守る!
いつの日かワタナベマホトさんが戻ってくる日のために、せっせと料理の腕をさらに磨こうと懸命なきっぺいさん。料理長として仲間家の胃袋をしっかりと満足させていく気合が感じられます。
ファンの方達もコメントで「おかえり」「料理系YouTuberの代表になってください」などと、温かいコメントで応援している微笑ましいチャンネルになっていますね。
きっぺいさんは、「みんなでチャンネルを作り上げていく」と言う想いも強く、OPやED、アイキャッチなどは随時DM開放で募集しています。視聴者のアイデアを取り入れていこうとする姿勢は、どんなYouTuberの方も参考にするべきでしょう。
↓仲間家食堂の記事も書いておりますので、よければこちらもご覧になってみてください。
それでは。