どうも、YouTuber分析家のヒトミです。
皆さんは、好きな漫画やアニメはありますか?
筆者は、「名探偵コナン」が小学生の頃から大好きです。映画なんかも、ずっと見に行っています。あの始まりの音楽が、心臓を震わせるんですよね〜。
そんな「名探偵コナン」のパロディネタとしてYouTuber東海オンエアさんが投稿している動画が、再生回数をたくさん稼いでいると発見したので、今回はその動画をいくつか紹介させていただきたいと思います。
目次
「名探偵コナン」シリーズのパロディはなぜ好評なのか
歴代少年漫画発行部数ランキングにおいて2019年9月時点で7位、累計1億7千万の発行部数を誇る超人気漫画「名探偵コナン」。
その圧倒的な読者数がYouTubeをはじめとした関連コンテンツの人気を支えているのはいうまでもないでしょう。
「漫画分析系YouTuber」としてワンピースを考察したり、名探偵コナンのトリックを検証したりして生活しているYouTuberもいるくらいですし、少年漫画を題材にした企画や動画というのは往々にして検索上位を取りやすいというのが人気の理由になります。
東海オンエアさんは名探偵コナンと相性がいい
様々なYouTuberが名探偵コナンのパロディを行なっている中でも、あのUUUM所属の超人気YouTuber東海オンエアさんと名探偵コナン企画との相性は抜群です。
東海オンエアさんは、真面目にふざけるというコンセプトのもと、楽しいことを世に打ち出しています。そんな中でも、「世にも奇妙な」系の企画や「漫画パロディ系」の企画は特に再生回数がよく、相性がいいのです。
人数も多いグループYouTuberとして活動している分、幅が広くパロディを作ることができるのが強みといってよいでしょう。
↓東海オンエアさんのそもそもののネタの発想法にあるパターンはこちらでまとめさせていただいております。特にクリエイターの方やYouTubeが好きな方は、こちらの記事は必読といってよいでしょう。
さて、そんな東海オンエアさんの「名探偵コナン」にまつわる企画をいくつか紹介させていただきましょう。
東海オンエア「名探偵コナン」企画の動画
【カオス再び】第一回! 工藤新一選手権!!!
強烈なサムネイルですね。東海オンエアさんは「第一回〜選手権」という、テレビ企画のタイトルに乗っかりながら、様々な企画を遂行しています。
この動画、驚異の1,200万回再生。てつやさん、としみつさん、しばゆーさんがそれぞれ名探偵コナンの「工藤新一」になりきり、大喜利をするというものです。
「誰が一番工藤新一か」という、意味不明な面白の中に、この3人の大喜利力の高さがベストマッチしている神企画となっています。
コナンの映画にありそうでないタイトル選手権!!!
2016年の動画ですが、460万回再生と根強い人気を誇る動画。「ありそうでない」名探偵コナンの映画タイトルを大喜利形式で考えるという動画内容となっています。
筆者がこの中でも好きなのが「劇場版名探偵コナン 空腹の15時頃(カントリーマアム)」、「劇場版名探偵コナン 雨天の宅配(デリバリーピザ)」です。
やはり「絶対読まないだろその漢字!!!」となるギャップがとても面白いですよね。コナンの映画タイトルはいつも決まったゴロで完成されているので、企画成立力もかなり高いです。
【工藤新一】暗号を解読して誘拐された人質を助け出せ! 前編
2019年10月5日、堂々の急上昇ランク1位を獲得しているこちらの動画。
工藤新一選手権で工藤新一に成り切っていたこちらの3人が、今度は毛利蘭を助けるために暗号を協力してというていくという非常にシュールな映像作品となっています。
ダンボールで髪を表現するなど、スー右派とても綺麗なものを用意しているのに髪型はだんだんと雑さを増してきているのが非常に面白いところでありますね。前編後編の2部作品となっています。
参考:犯人のアホすぎる殺害理由当てろ選手権やったらアホすぎて爆笑www【名探偵コナン】
こちらは東海オンエアさんの動画ではなく、阪大生数学系YouTuberはなおさんの動画となっていますが面白かったので参考までに紹介させていただきます。
名探偵コナンのちょっと無茶苦茶な死因をクイズ形式で当てていくというものです。発想力が求められる企画となっていますね。
↓はなおさんについての分析記事はこちらからご覧になることができますので、成功の理由について興味のある方はこちらをご覧くださいませ。
まとめ:名探偵コナンシリーズは数字を持っている!
以上、名探偵コナンシリーズのパロディ動画を紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか。
やはり、数字を持っているものに乗っかってしまうということは非常に大切だということがわかりますね。
検索ボリュームをある程度確保できるものは競合も強いですが、抜きん出てしまえば圧倒的な再生回数を誇ることができるため、数本程度は持っておくといいと思います。
↓そんな東海オンエアさんも、最初は鼻からミルクティーをはじめとした、あまりテンションの上がらない動画からスタートしているんですね。初期動画はこちらでまとめさせていただいておりますので参考に。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは。
[…] 東海オンエア「名探偵コナン」シリーズから学ぶパロディの仕掛け […]