どうも、YouTuber分析家のヒトミです。
地域活性化とはよく言ったもので、様々な市町村、都道府県が自分たちの街を盛り上げようと奮闘しています。
YouTuberにおいても、例えば東海オンエアさんが岡崎観光親善大使として活動するなど、そのインフルエンス力は大いに活用されています。
東海オンエアさんの成功要因についてはまたこちらの記事で別途紹介させていただいておりますので、理由が知りたい方は是非見てみて下さい。
目次
GUNMA-17さんのチャンネル基本情報
2016年7月にチャンネルを開設した群馬17さんは、2019年12月現在でチャンネル登録者数47万人を突破。
総再生回数も1億2千万回へ迫る勢いになっており、フェスやイベントなどの目立った行事活動は行っていないものの、根強いファンを抱えています。
自身の概要欄では「群馬県で活動中の「ものづくり系YouTuber」と名乗っている群馬17さん。
自動車の整備から魔改造まで、スケールは海外規模!?ロマンを追い求める男性なら誰もが憧れるはず!!
群馬17(GUNMA17)さんのオススメ動画
さて、そんなGUNMA-17さんですが、一体どんな動画をアップロードしているのでしょうか。見ていきたいと思います。
魔改造セニアカーに乗った結果
セニアカーを改造し爆走する動画。白いバンダナが改造している雰囲気を確実に良いものにしています。
景色も綺麗で、まさに曲のPVのようになっていますね。
ちなみにこの動画、あのHIKAKINさんもコメント欄に登場し「急上昇でたまたま見てたら、まさかの大好きなaviciiのWating For Loveの再現で感動しました(笑)」と大喜びのコメントを残しています。
#8 キャンピングカー★レストア完了ファイナル。アメ車
アメ車はメッキがすごく似合いますね。
「次にどこが悪くなるか。乗りながら見ていきたいと思います」と群馬さん。
「これでドアにGUNMA-17のロゴが入ればアメリカンポリス風で完璧。と思うのは私だけではないはず。」といったコメントも盛り上がりを見せています。まさに車好きにはたまらない作品。
#2 潰れて水が入って腐った基礎&外装を補修する、板金、防水 キャンピングカーをレストア
青空のもと、元気一杯の渋い声で挨拶をする群馬さん。
キャンピングカーのレストアと言うことで、男らしい「日曜大工」のそのさきを演出する動画となっています。
「主剤と硬化剤を混ぜるときは100均の泡立て器使うときれいに混ざりますよ!」といったアドバイスも来ていますね。
雪上バイクを作る。part2★スイングアーム延長★tw200
雪の上でも走るバイクを。パーツをふんだんに写した男らしい作品となっていますね。
切ったり削ったりしていくシーンも、視聴者の人が求めているテンポで動画が展開しており、非常に見やすい構成になっていますね。
まさに、行動力と設備と技術力がたまらないYouTuberとなっています。広告がついていてもどこか許せてしまうのがGUNMAさんの特徴なのではないでしょうか。
キャンピングカーをリストアせよ!★1994年フォードE350
まさに「好きなことで、生きていく」を体現したような動画となっています。
「GUNMA-17さんの動画の視聴者さんって本当に民度が高くて、なんかこれがYouTubeだなって感じがする」とまで呼び声が上がっています。
まさに「ディスカバリーチャンネル」と言っても過言ではないでしょう。
GUNMA-17チャンネルさんのまとめ「地域の強さ、共感力」
以上、群馬17さんのチャンネルをご紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか。
地域密着型のYouTuberは、その地域のパイをまず掴めるという点から長きにわたりビジネスを支え続けているカテゴリです。
何かを始めるとき、既にあるなんらかの集団や地域をまとめてキャッチできるような座組みで始められると初速がついていいですよね。
チャンネル登録者数に対する初速が大きければ大きいほど、「急上昇」として評価される可能性も高くなってきますし、良いことばかりですね。
急上昇は主に「チャンネルから想定される計測数値とのギャップ」「離脱率」「再生回数」によって決まります。詳しくは下記になりますの気になる方はどうぞ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは。