どうも、YouTuber分析家のヒトミです。
皆さんも、YouTuberとして活動をしてみたいと思ったことは一度くらいはあるのではないでしょうか。
「今、勢いのあるYouTuber」といったカテゴリで物事を見ることもできますが、ありふれた日常で動画を無理なくアップロードしていくYouTuberもとても参考になりますよね。
今回はそんな日常の動画をアップロードしている「たろサク兄弟」さんについて紹介させていただきたいと思います。
たろサク兄弟さんの基本情報
たろサク兄弟チャンネルは、兄弟で配信するグループユニットで、うおらろスさんを中心としたグループで釣り動画やドッキリ動画、メイク動画などを配信するチャンネルです。
たろサクさんの活動拠点は琵琶湖。また、水路や流れるプールなどの様々な箇所で釣りをする動画を投稿し、人気を集めています。

たろサクさんのチャンネルにはたまに美女の釣りガールが登場する動画も充実しており、美男美女の栄えが力強いです。
2018年の冬から動画をアップロードしてはいたものの、1年間で18本しか動画がアップロードされていません。
かなり気まぐれな動画アップロード本数ですが、チャンネル登録者数は3万5千人と、その顔面偏差値と日常動画のゆるさから一定数のファンはいるようです。
冒頭の「メニ〜ば〜いちゅ!」が挨拶のセリフとなっているたろサク兄弟さんですが、実際の動画についても見ていくことにしましょう。
たろサク兄弟さんのオススメ動画
そんなたろサク兄弟さんですが、アップロードしている動画は2019年12月29日現在でわずか18本です。
その中でも、特に筆者が面白いと思うものをいくつか紹介させていただこうと思います。
公園のプールに『あの魚』が大量発生してた【釣れすぎ注意報】
大阪服部緑地のフィッシングパークにおいて、ニジマスが大量発生しているため、一時的な管理所として釣りができるようになっていました。
いつもは家族で賑わうプールとなっている場所ですが、この日は釣り人が群がるスポットとなっていました。
ただ、「プールで釣った魚はあんまり美味しそうじゃないよなあ」などと、コメント欄では肯定的でない声も多く挙がっています。
【登坂広臣】ブサイクがイケメンに変身する!!!!【奇跡】
自称「キモメン」のサクちゃんを、3代目J Soul Brothersの登坂さんに美容室で似せていくと言う企画になっています。
決して「キモメン」ではなく「イケメン」だと思うのですがそこは置いておき、見事な変身を遂げています。
生きたウシガエルを〆て丸揚げ【Dismantle and eat the frog】
ウシガエルを捕まえて、皮を剥いで丸揚げにすると言う何ともリアリティのある動画になっています。
筆者も食べたことがありますが、カエルの唐揚げは居酒屋でもたまに見るメニューで、その味は鶏肉に似ています。
ビールが非常に合う一品で、添えられた野菜も彩りを加えていい感じになっています。
まとめ:昔ながらのYouTubeを感じさせる動画が強い
以上、たろサク兄弟さんのチャンネルについて紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか。
ネクストテレビの座を奪い合う激しいエンタメ時代が到来した現代においては逆に「失われた日常感」がYouTuberとしてヒットするための一つのテーマになっています。
昔は日常動画をアップロードするプラットフォームとして使われていたYouTubeも、今ではテレビのような編集が当たり前になって来ています。
そんな中で、現在は「日常感」を感じさせる動画がバズる傾向にあり、例えば下記の記事のパーカーさんなどが日常動画に当たります。
YouTubeの視聴層が求めているものは、実は凝った編集のコンテンツではなくて、ありふれた日常でいかに共感を大切にしているか、と言うことなのかもしれませんね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは。