カジサックさんを筆頭に始まった、「芸能人がYouTuberに参入する流れ」が確立されてから1年と半年が経ちました。
残された椅子はどこにあるのかと、様々なクリエイターが日夜研究と編集を重ね、今では全てのジャンルが埋め尽くされているのではないかとまで言われているYouTube。
そんな中、圧倒的な息を胃を持って登場したのがエガちゃんこと江頭2:50さん。
彼の登場で明らかになった、視聴者がYouTubeに求める本質的な要素を見ていくことにしましょう。
エガちゃんねるさんの基本情報

動画の初投稿からわずか一週間もしないうちにチャンネル登録者数80万人を突破しているエガちゃんねる。
大川興業所属のお笑い芸人、江頭2:50がYouTubeを始めます!
「YouTubeでやりたいこと全部やってやる!おもしろいこと全部やってやる!」 世界のEGA目指して江頭2:50、頑張ります!
と、純粋な思いを概要欄に綴っている江頭2:50さんは、なぜここまで爆発的な人気を誇っているのでしょうか。
視聴者がYouTubeに求めているものは、大きく分けて二つある
エンターテイメントの一環として捕らえられているプラットフォームですが、ただ「面白い」というだけでは視聴者はついてこないというのが現状です。
2019年に浮き彫りになった視聴者が求めているジャンルは「教育」つまり知識の探求という部分が大きかったのですが、我々は大切なものを見落としていました。
それが「底抜けの明るさ、テンション」なのです。
なんだ、そんなことかと思う人もいるかもしれませんが、実はこれはとても大事なことなんです。
フワちゃんが成功した理由でも紹介をさせていただいておりますが、とにかくYouTuberは見ている人の抗うつ剤、暗い気分を吹き飛ばすくらいの明るさがある方が人気が急上昇するという法則があります。
まさに江頭2:50さんが持ち合わせている根っこの明るさが、YouTubeというプラットフォームと完全なる化学反応を起こしているのです。
事実、投稿する動画は今まで全て100万再生を超えるという異例の事態。
視聴者も、何度も繰り返しエガちゃんの動画を見て、人に広めるだけの感情ほころび作用があると確信しているのでしょう。
エガちゃんねるさんのYouTube投稿動画
そんなエガちゃんねるさんがアップロードしている動画を順番に紹介させていただきましょう。
江頭2:50、YouTubeに参上!【BADASS SAMURAI】
まずは記念すべき一本目の動画がこちら。
内容は「書き初めをお尻に筆を挟んで行う」といういたってシンプルかつ非常にくだらないものとなっていますが、驚異の260万再生を超えています(2020年2月7日時点)。
コメント欄でも、「この人はほんとに心の底、身体の芯、骨の髄まで芸人なんだなって思う。 やってる事はくだらないのに爆笑できるのはエガちゃんだけ。 習字の一文字一文字を書いてる最中、俺も力入ってた。 コメントも皆素晴らしいコメントばかり。やはり熱い魂の芸人には熱い魂のファンがつく。」
と、熱い魂のこもったコメントが多く見受けられます。
エガちゃんが公約大発表!「チャンネル登録100万人達成したら・・・」EGA’s pledge
2本目に投稿された動画がこちら。
実際の公約は動画を見て欲しいのですが、「むしろなぜ今までYouTubeにエガちゃんがいなかったのか不思議なくらい、YouTubeにピッタリな人材」と高評価。
他のYouTuberに頼らず自分の力でチャンネル登録者数を伸ばしていこうというその姿勢に、多くのファンが心を打たれています。
ネットの江頭伝説は本当なのか?(名言編)
ネットに溢れる都市伝説的なエガちゃんの噂は本当なのか?ウソなのか? エガちゃん本人が全て答える!!というなんともエガちゃんファン特な動画。
心が優しい芸人としてよく名前が上がるエガちゃんにのファンの支え方h尋常じゃありませんね。
江頭2:50さんの今後の活躍にも、大いに期待することにしましょう。
それでは。