YouTubeというプラットフォームは、音楽と食の親和性が非常に高いとして知られています。
現代においてはエンターテイメントや教育とも親和性を見出したクリエイターがビジネスとして有効活用していますが、もともと音楽と食に関する親和性は抜群なのです。
今回は、ピアノ演奏で有名なクリエイター、かてぃんさんの紹介をさせていただきたいと思います。
まずは、かてぃんさんのYouTuberチャンネル基本情報から見ていくことにしましょう。
Cateen かてぃんさんのYouTubeチャンネル基本情報

クリエイタープロフィールとして、「Cateen かてぃん」さんは、主にゲーム曲をピアノで再現し、演奏披露しているチャンネルです。
スーパースマッシュブラザーズ等のメインテーマ曲の再現度は高く、機敏なフィンガリングを見ることができます。
かてぃんさん自身のクラシックのコンクールや、神レベルの音ゲーをしている姿も公開されており、人気のクリエイターの一角を誇っています。
2020年2月現在、かてぃんさんのチャンネル登録者数は12.6万人、合計再生回数は12,927,229回と安定した成果を誇っています。
それでは動画を見ていくことにしましょう。
Cateen かてぃんさんのオススメYouTube動画
さて、そんなCateen かてぃんさんのチャンネルでアップロードされている人気の動画をいくつかピックアップしてみていくことにしましょう。
単純な再生回数のみならず、演奏技術や心情の変化などにも注目して見てみると良いと思います。
ピアノ協奏曲第1番 “蠍火”(beatmaniaIIDX 11 RED より)ピアノソロ編曲版 [かてぃん]
Virkato(wac)さんのピアノ協奏曲第1番 “蠍火”を弾かせていただきましたと話題の動画。曲名だけ見るとクラシックのように見えますが、れっきとした音ゲー曲です。
(beatmaniaIIDXというゲームで初めて収録され、その後他の音ゲーにも移植されています)
コメント欄では、「こんな素晴らしい芸術がお金も払わずに高音質、高画質で見れて聞ける時代に生まれてこれて良かった‼️」と感動の声が寄せられています。
【Super Mario Odyssey】Jump Up, Super Star! 【Piano Cover】スーパーマリオ オデッセイ メインテーマ [かてぃん]
スーパーマリオオデッセイのテーマソングをピアノで弾かせていただきましたと話題。
ビックバンドのノリを再現するのは難しいですが、とても楽しい曲です。
ところどころに誰もが知ってるマリオの効果音やbgmを混ぜてるので、探してみてください!とかてぃんさんからのメッセージが概要欄に乗せられていますね。
この動画は200万再生を超えている、チャンネル屈指の人気動画となっています。
コメント欄では、「かっこよすぎなにこれ…高評価200回くらい押したいです。うまくいかないときもこの曲大音量できいたらめっちゃ気持ちすっきりします。ほんとにありがとう」と賞賛の声が。
【Splatoon】濃口シオカラ節を2台ピアノで弾いてみた / Spicy Calamari Inkantation for 2 pianos
スプラトゥーン2から、濃口シオカラ節をセルフ2台ピアノで弾いています !Switch持ってないのでSplatoonはやってませんが、Splatoonの曲は大好きです。
60万回再生されている、愛され動画の一つになっています。
コメント欄では、「スプラトゥーンはやったことなくて曲も全く知りませんでしたが、この動画ではまりました!原曲も聞いてみました。軽快なリズムが耳に心地好いアレンジですね♪素晴らしい!😊✨」とニコニコ笑顔になるファンが続出しています。
Cateen かてぃんさんが愛される理由
かてぃんさんは、ピアノとYouTubeの親和性にうまくはまったYouTuberの一人であると考えられます。
加えて、自身のブランディングもシックな感じで非常にかっちりファンにハマったのも大きな要因でしょう。
SNSは行なっておらず、Twitterなどで日常を確認することはできないのもまたミステリアスな雰囲気を醸し出していますね。
もともと、下記の記事でも紹介させていただいているように、ピアノとYouTubeは非常に相性が良いのです。例としてござさんを紹介させていただいています。
他にも、クラシックYouTuberグループのコロンスタジオさんなどもストリートピアノでヒットしたクリエイターの一人ですよね。こちらも紹介させていただきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは。
[…] 【注目】Cateen かてぃんさんのピアノクオリティが半端ない! […]