クッキング系YouTuberの中でもひときわ際立つのが、「自分でトレンドを作り出すことができる」タイプのクリエイター。
今回は、あのじゃがアリゴを作り出したクリエイター、料理研究家のリュウジさんの紹介をさせていただきたいと思います。
まずは、チャンネルの基本情報から見ていくことにしましょう。
目次
料理研究家リュウジさんのYouTubeチャンネル基本情報

「料理研究家リュウジのバズレシピ」チャンネルは、料理研究家のリュウジさんが独自のアイデアをふんだんに発揮しているクッキングチャンネルです。
人気の動画は電子レンジだけで調理ができるカルボナーラや、無水料理の代表として有名になった「煮込まずに作れる美味しいカレー」など、気負わずに取り組める料理の動画が充実しています。
2020年2月現在、チャンネル登録者数は33.6万人、合計再生回数は18,242,913回と、料理系YouTuberの中でもかなり安定した数値を叩き出していますね。
SNSでの拡散力もあるネタをたくさん行なっているので、50万人まではすぐに到達しそうな勢いがありますね。
料理研究家リュウジさんのオススメYouTube動画
さて、そんなリュウジさんですが、バズる元となった動画や人気の動画など、いくつかピックアップして見ていくことにしましょう。
中でも塩油そうめんは、人々の生活を変えうるくらい革命的なレシピとなっているので、一見の価値ありとなっています。
本家本元!!バズりました!!【奇跡のじゃがアリゴ】考案者 料理のおにいさんリュウジ
特別協賛としてじゃがアリゴを広めてくれたインフルエンサーであるカルビー株式会社、水溜りボンド、杉田智和、フランス大使館、じゃがアリゴを作って頂きましたYouTuberの皆様を翔さんしています。
コメント欄では、「チーズハットグとかチーズダッカルビとかチーズアルゴとかあってここ数年でチーズの売れ行きやばそーう」と、じゃがアリゴだけでない世の中のトレンドを追っている視聴者もいる様ですね。
正直、ラーメン屋さんより旨い【塩油そうめん】
リュウジさんからは、「そのままでも超旨いのですが味変することによってエンドレスに酒が飲めるやつになります…夏だけじゃなくて通年通してそうめんを楽しめます!そうめんの在庫処分に困ってる方も是非!」とのコメント。
実際に試してみた方からのコメントは、「めちゃめぢゃうまい。休日前のシメがペペロンチーノからこちらに代わりそうです」と、自分の生活サイクルが変わったという様なコメントも。
このレシピは筆者一押しのレシピです。年中通してそうめんを楽しむことができる革命的な一品ですね。
ご飯もお酒も止まらない…悪魔の壺ニラ
「火を使わず家にあるものだけで完成してしまう。ご飯もお酒もマジで止まらないです…マジで異常な旨さです…」と、リュウジさん自身もびっくりのできだそうです。
この68万再生されている人気の動画、シンプルなのにみてしまう典型的な例ですね。
コメント欄では、「この韮、ヤバいっす🤩美味すぎます👍酒のつまみ、ご飯、ラーメン、うどん、で試しましたが全部合う😋美味い😋作るのも簡単‼️」と画面から飛び出してきそうなリアクションが飛び交っています。
まとめ:クッキング系YouTuberの3つの型とリュウジさんの立ち位置
クッキング系YouTuberは、大きく3種類に分けることができます。
一つ目は、とにかく料理がうまく、言葉を入れずに美しい編集をしていくタイプ。
JunsKitchenさんなどがその典型例ですね。綺麗な映像で平均800万再生を獲得しているスーパークリエイターです。分析記事は下記からご覧になることができますのでよろしくお願いいたします。
二つ目は、料理のクオリティはそこまで重視せず、キャラクターやトークでファンをつけていくタイプ。
ラブ川食堂さんなどがそのタイプですね。もともとカリスマブラザーズさんと共に行動していたという部分も大きいですが、クッキング系クリエイターの中ではトークが上手です。
そして三つ目が、リュウジさんの様に「実力があって、話題性を自ら立てるレシピを作ることができる」タイプです。
発想力に長けているこのタイプは、トレンドを自ら作り出すことができるもっとも強いタイプだと思います。SNS全盛期の現代においては、自分以外での拡散が非常に大切になってきますからね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは。
[…] […]