はいさーい!!
ではじまるこのチャンネル、沖縄在住のナカモトフウフです。
このチャンネルにはじめて目に止まったのは、ADHD という発達障害の旦那さんとの結婚生活と言うところでした。
YouTubeチャンネルでこのような切り口のチャンネルを観たことがありませんでした。とにかく、興味をそそられるナカモトフウフをご紹介します。
ナカモトフウフの持つ「ADHD」の特徴とは?
文献的なお話は硬くなってしまうので、YouTube内の説明からADHDの特徴をご紹介致します。
1、自分の興味のある事へのこだわりが強すぎる
2、基本電気は消さない
3、片付けが出来ない
4、圧倒的な物無くし力
5、何かに集中している時は耳に何も入らない
6、欲しいものはあと先考えずに衝動買い
7、自分の物差しで考えを押しつける
重度の成人型ADHD、多動性注意欠陥障害
衝動型+不注意型
このような特徴を持つ旦那さんとお嫁さんはどのように過ごしているのでしょうか?
・結婚生活での特徴は?
この夫婦、いやこのお嫁さん、本当に旦那さんが好きなんだなぁって思います。
このに対するお嫁さんの対処法がとにかく素晴らしい。
一例は以下の通り
・時間に対してルーズ
対処法→あらかじめ時間に余裕を持って伝え、間に合う様にコントロールする
・片付けが出来ない
対処法→洗濯物でいうと、靴下を脱いで手に持った段階で持っていたことを忘れてしまい、その場に落としてしまう。
忘れてしまうことが原因なので、今靴下を持っているよって声を掛けてあげる。
・忘れ物、無くしものが多い
対処法→持っていた意識をなくすので、全て確認の声掛けをする。
・集中すると何も耳に入らない
対処法→耳からの情報にとにかく弱い。返事をしてこちらを向くまでは聞いていないと思って要件は言わない。あと、メモで書いて目で見えるようにする。
まだまだあるようですが、ここらへんで。
愛情から生まれるお嫁さんの対応力とそんなお嫁さんのお尻に惚れ込んだ旦那さん、お互い支え合っているなぁとうっとりします。
ナカモトフウフさんの南国での生活はどんな感じ?
旦那さんの特徴から観はじめましたが、それはごく一部で、バラエティ豊かなテーマで楽しませてくれます。
先ずは、沖縄というロケーションを活かした南国生活情報。
とにかく、いそいそと日々の生活に追われている大半の現代人から見て、優雅でうらやましくなるような生活のひとコマを観せてくれます。
そもそも、沖縄の地は、ダイスケさんこと旦那さんの故郷。
だいすけさんは、沖縄育ち、寿司職人を目指して高校時代に北海道へ。
修行をするも挫折。ホームレスも経験し、手に職をと考え、カメラマンになる事を決めます。
だいすけさんエピソードはこちらの動画で
ちゃんまりことお嫁さんとは、カメラ撮影の現場で取引先の社員さんだったちゃんまりにだいすけさんが一目惚れ。
あとのエピソードで、ちゃんまりはだいすけさんの好意を感じ取っていたが、これまでの恋愛経験から近付いたら何か起きる、と感じその通り1ヶ月後には付き合い始め、結婚に至ったそうです。
沖縄生活3年で、沖縄生活の良いところ、困ったところをご紹介。
良いところ
・花粉がない
・人があったかい
・寒くない
・海
いちばんに花粉がないというのはオドロkました。確かに陸続きで杉の木が無ければないし、極度の花粉症の方には朗報かもしれませんね。
困ったところ
・通販問題(送料、到着時間)
・銀行問題(メガバンクがない)
・水問題(硬水)
・台風(多い)
水質が本州と違うというのは、気がつきませんでした。違いは土地の地質にあるようです。
本州もひとくくりには出来ませんが、概ね軟水(ミネラル分が少ない)に対して、沖縄は土地が石灰質が多くその影響で硬水になるようです。
どちらの情報も沖縄移住を考える人にとっては、とても有益ですね。
ナカモトフウフさんのチャンネルからは、プロの撮影技術が学べる‼︎
YouTube内でもちょこちょこ話が出ますが、ムダに映像にクオリティが高いとダイスケさんが言っていますが、プロですからね。
撮影の裏側を丁寧に教えてくれるのもこのチャンネルの特徴です。
カメラの種類やレンズ2種類、ドローンまで使って、なるほど〜と思いますが真似が出来ませんね^_^
ただ、この部分が、他のYouTubeとの差別化になっていることは間違いありません。
結局ナカモトフウフって何者だったの?
今回、語り尽くせぬチャンネルの特徴から、ちゃんまりのメイク動画については、是非動画をご覧下さい。こちらもプロのテクニックをわかりやすく教えてくれます。
このチャンネルは、あらゆることに行き当たりばったりやっている様に感じていますが、やっぱり映像のクオリティが高いため、とても観やすく、毎回楽しみになります。
そして、冒頭で紹介しましたダイスケさんの特徴がプラスとなったエッセンスが沢山散りばめられていて、納得、感心させられます。
すでにこのフウフがブランド化されており、これからますます進化して観る方の為になる情報を提供してくれそうで楽しみです。
そして、これからも2人のラブラブ生活をもっと観たいですね^_^
参考までにVLogつながりで、BUCKET LISTのリョースケさんなども丁寧な映像美や企画がありますので、おそらく親和性が高いと思います。ご参考まで。