1ヶ月1万円生活とはテレビでも人気のジャンルであり、根強いコンテンツとして世間を席巻していますよね。
今回は、日常と料理系か合わさっているクリエイターのもじもじこさんについて見ていきたいと思います。
まずは、チャンネルの基本的な情報から見ていくことにしましょう。
目次
moji mojicoさんのチャンネル基本情報

「moji mojico」は女性ユーチューバーヒロカワさんが運営する、大食いや料理、ライブ配信やビログなどの動画チャンネルになっています。
中でも、「1ヶ月食費1万円生活」シリーズが人気を獲得しており、チャンネルの中でも多数再生されている人気のジャンルとなっています。
ライブ配信も行っていますが、プラットフォームがYouTubeやツイキャスなどばらけており、本人もまだ模索している段階のようですね。
たまに動画に出てくる鳥ちゃんも人気になっています。
2020年3月現在、チャンネル登録者数は1.4万人、チャンネルの後継再生回数は1,137万回を超えており、かなりポテンシャルの高いクリエイターだと言えそうです。
moji mojicoさんのオススメYouTube動画
さて、そんなもじもじこさんのアップロードされている動画の中でも、特に人気のものをいくつかピックアップしてみていくことにしましょう。
海外の動画なども臨場感があって素晴らしいですね。
とある日の朝ごはん【1ヶ月食費1万円生活7日目】Japanese breakfast
人気シリーズの一ヶ月一万円生活の中でも20万再生と再生回数が多い動画となっています。
この日の朝は豪勢に、炊き込みご飯に卵、納豆とオニオンスープという普通に美味しそうな食事。
コメント欄では、「貧乏食なのに肌が綺麗でメイクもきちんとしてるんですね。肉食過多はお肌の老化の原因ですから粗食の人のほうが綺麗な人が多いです」
と、ヒロカワさんの健康面について言及している視聴者さんもちらほらいますね。
ベランダキャンプ【朝食編】
2015年に投稿されたこちらの動画ですが、今よりも編集がおぼつかない動画でより日常感が溢れ出ています。
一手間を加えることの大切さというか、日常に色をつけることでここまで生活の楽しみが増えるんだということを教えてくれている動画のような気がします。
「部屋に戻ればガスで火もすぐ沸かせるのに、敢えて手間をかける事に楽しみがありますね♪それにしても、こんな美味しそうなトースト見たことないぞ〜‼︎」
と、エンターテイメントとしてのトースト作りを楽しむコメントも数多く寄せられていますね。
朝日とカレーメシ
2016年に投稿されているこちらの動画。
車で移動して、朝日を見ながら外でカップのカレーメシにお湯を注いで食べるというただそれだけの動画なのですが、なぜか癖になってしまいます。
「良い映画、良い本良い動画は何回繰り返し見たくなります、自然の音に癒されます。」とのコメントも。
そのままの音を取り入れているので、まるで自分が大自然の中にいるかのような錯覚に陥るほど幸せな気持ちになりますね。
ここら辺の自然に対する感動は、ナオトのソト飯すたいるさんの動画とどこか雰囲気が似ているような気がしますね。
moji mojicoさんのTwitter(ツイッター)
もじもじこさんはツイッターアカウントも保有しており、フォロワーはまだまだ1,300人程度ですがしっかりと自身の活動をPRしています。
日常に潜むカップ焼きそばも綺麗な画角で納めていますね。クリエイターっぽい。
三月の真ん中、急に降りしきる雪に、想いを寄せる女性らしいツイートも見られますね。
ライブ配信の予告なども行っており、ファンとのコミュニケーションもしっかり行おうという気概が見られますね。
moji mojicoさんの成功は確信的である

以上、ヒロカワさんのチャンネルを紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか。
このチャンネルにおいては、YouTubeにおいて失われた「日常」をありのままに放送するという、初心に帰ったコンセプトで頻度も多く動画をアップロードしているため、視聴者としても安心感がありますよね。
まさに、ぼっち大学生の日常を映し出して成功したパーカーさんと同じ雰囲気を感じます。もしコラボなどなれば熱い展開ですね。
視聴者に寄り添ったこのコンセプトを、引き続き忘れずに活動を続けてほしいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは。
[…] […]