「子供のプログラミング学習に興味があるけど、近くに教室がない、なかなか時間が取れない、月謝が少し高い」
「子供がマインクラフトなどのゲームばかりやって困っている」
「子供がゲーム実況YouTuberを目指すと言ってパソコンから離れない」
そんなお悩みを抱えているお父さん、お母さんへ。実は「マインクラフトで遊ぶこと」と「プログラミング学習」を繋げる事が出来るのをご存知ですか?
今回は、ゲームをしながら楽しくプログラミングを学べるオンラインスクーをトピックスにあげさせていただこうと思います。
目次
小学生のプログラミングは、2020年から必修へ
学習指導要領の改定は度々行われてきましたが、「英語」「プログラミング」周りの改定はいつも世間を賑わせてきました。
2020年においては、なんとプログラミングまでが必修に。
「子供にプログラミングを教えてあげたいけど、自分自身が習ってないからうまく教えられない・・・」というお母さんがほとんどでしょう。
時代の変化とともに、求められているパソコンの知識、リテラシーはどんどんと向上しているのです。
YouTubeにおいても、「プログラミングがわからない人のための動画」が数多くアップロードされていますが、細切れの動画ではなかなか体系的にプログラミング学習をするのは難しい・・・と感じてしまう場合も多いでしょう。
プログラミングが理解できない場合の対処法~Part1~
そんなお悩みを抱えている保護者の方に、なんと「ゲームをしながらプログラミングが学べる」というスクール、オンライン教材がある事を是非今回は強調したいと思います。
小学生は「マインクラフト」でプログラミングを学ぶ事が可能?
目からウロコのような話ですが、なんとあの大人気ゲームソフト「マインクラフト」を遊びながら、プログラミングの基本的な知識が身につく事をご存知ですか?
オンラインで学ぶ!小中学生向けプログラミング D-SCHOOLオンライン
上記のプログラミングスクールでは、「安価で、オンライン映像で、英語も対応している」プログラミングをお子様が楽しく学ぶ設計がたくさんなされています。
しかも今なら14日間の無料体験実施中で、加えて無料体験を経て課金コースへの移行率は80%強。「14日じゃ足りない!もっとプログラミングを楽しく学びたい!」と、多くのお子様に楽しく継続学習していただいています。
参考動画:マイクラッチと映像教材で学べるPV
マイクラを楽しみながら、自分だけのコースを作成しプログラミングを上達。
お子様は、マイクラで実際に出てくるブロックを使うので、「いつも遊んでいるステージ」と変わらない風景をみながら、とても楽しくプログラミングを学習いただけます。
トップYouTuberのHIKAKINさんをはじめとして、多くのクリエイターに愛されている大人気ソフト、マインクラフト。
たまの休日に子供と一緒に遊ぶ「ゲーム」が、「プログラミング」に変わるとしたら、その遊び学習の経験はかけがえのないものになると思います。
もちろん、「自分で道を切り開く」ことの大切さも子供にとっては影が絵のないものですので、「1から自分で独学でプログラミングを学ぶんだ!」という方にはあまりオススメしないものとはなっていますが、
最初のきっかけを掴むのは非常に難しいのでそういった意味でも2週間の無料トライアルは試してみる価値が存分にあることでしょう。
改めて、「子供がゲームばかりして困っている」「プログラミングを学ばせたいけど、オンラインで安価でできるところはないかなあ」と悩んでいる保護者の方へ。
ぜひこの機会に「子供と遊びながらプログラミングを学びたい!」という方は下記のページから詳細コースなどをご覧になってみる事をオススメします。
オンラインで学ぶ!小中学生向けプログラミング D-SCHOOLオンライン
せっかく勉強するなら、何事も楽しんでやっていきたいですよね。
受験でも、「勉強を楽しいと思う」かどうかは、志望校に合格できるかどうかの非常に大切な分岐点を担っていると思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは。
[…] […]
[…] […]