ホラーというジャンル。
それは好きな人と嫌いな人に大きく分かれるジャンルです。
しかし、苦手としながらも実は気になる、という人が少なくないのも事実です。
そんな方におすすめのチャンネルが、「あまり驚かないガッチマンはホラーゲームばかりやっている」です。
暑くなってくるこの時期、少しだけホラーを試してみませんか?
ガッチマンさんの基本情報

1.プロフィール
名前:ガッチマン
愛称:ガッチさん
年齢:1978年6月6日生まれの41歳
血液型:A型
妻子持ちのパパとしての一面を動画で見せてくれる時もあります。
2.チャンネル名の由来
ガッチマンさんのチャンネル名は、「あまり驚かないガッチマンはホラーゲームばかりやっている」と、とても長いです。
これについてガッチマンさんは、2019年11月19日の質問コーナーの動画で、「初めて見る方がですね、私の動画を見なくても、チャンネル名である程度の動画の内容が把握していただけるようなチャンネル名にさせてもらっています。」と言及しています。
とても思慮深い方だと伺えますね。
3.実況スタイル
チャンネル名からもわかる通り、ホラーゲームを中心に配信をしています。
基本的には毎日投稿です。
謙虚な人柄で、明るさが見にくいという視聴者からの指摘コメントにも次の動画では丁寧に説明し対応するという姿勢を見せています。
また、プレイ済みのゲームをさっくり進めるため、解説実況のスタイルです。
それでは、なぜガッチマンさんが人気なのか、見ていきましょう。
ガッチマンさんの人気の理由
1.落ち着く話し方
これなしにはガッチマンさんの魅力を伝えることが出来ないのではないでしょうか。
これこそが彼の真骨頂ともいえます。
まずは動画冒頭で始まる、「はいみなさんこんばんは」の穏やか具合。
毎日投稿の為、この声を聴くために仕事や学校を頑張れるという声もあるぐらいです。
そして、ホラーゲームの画面の暗さと対照的な優しい穏やかな解説。
このギャップでいつの間にかガッチマンさんの虜になっているという現象が発生します。
2.さくさく進み、ストレスフリー
怖い映像が繰り広げられる中で、頼りがいがあるガッチマンさんに気付けば完全に信頼を置いてしまっています。
また、長すぎないよう配慮しつつもキリのいいところで終わらせる視聴者への配慮を欠かさない、視聴者に寄り添うスタイルで、見る人を虜にしています。
また、この動画で、配信用と個人用での考え方について述べられ、「動画=見せるもの、趣味=自分だけ楽しい」とのことから、とても気遣いのできる人だということが伝わります。
3.丁寧なカメラワーク
FPSゲーム実況を見たことがある人なら、画面が凄まじく動く事で起こる酔いを感じたことがあると思います。
FPSとは、ファーストパーソンシューターのことで、第一者視点を意味します。
つまり、周りを確認したければ、画面全体が動く事になります。
特にホラーゲームでは背後や上下左右などを確認する頻度も多く、視点のブレがより顕著に現れます。
そのせいでゲーム実況を敬遠している人もいるくらいです。
しかし、ガッチマンさんはそこにも配慮が行き届いています。
ガッチマンさんのコラボ動画も見逃せない!
ガッチマンさんは、キヨさん、レトルトさん、牛沢さんと一緒に実況動画を投稿することがよくあります。
その際には、【4人実況】というタイトルがつけられていますが、実はこのタイトルは、キヨさんが所属する最終兵器俺達(通称:最俺)という別グループの実況動画にも使われますので、ガッチマンさんが気になる方は、「トップ4」と検索してみて下さい。
キヨさんについては以下の記事でまとめさせていただいておりますのでご参考まで。
トップ4は上記の4人で構成されていますが、グループということではなく、ニコニコ時代からの飲み友達とのことです。
1人で実況するときとは違い、少年らしさを残したガッチマンさんが垣間見れます。
是非みなさんもガッチマンさんの動画をチェックしてみてください!