圧倒的な実力でどん底から這い上がった人物として、現在は富豪生活を送っている与沢翼さん。
海外在住の一匹オオカミとして有名な与沢翼さんですが、YouTube初心者としてチャンネルを運営していることをご存知でしょうか。
自分自身の言葉で発信できることで、まだまだYouTubeには未来があると力強い言葉を発している与沢翼さんですが、そのチャンネルについて見て行きたいと思います。
まずは、チャンネルの基本的な情報から見て行きましょう。
与沢翼さんのチャンネル基本情報

与沢翼さん自身の言葉で、成功へと導くためにはどのようにしたらいいのかという思想をメインとした情報発信を行っている与沢翼さん。
「与沢翼公式YOUTUBEです。」とシンプルな自己紹介で強キャラ感満載の与沢翼さん。
「自分のセミナーなどを勝手に録音してYouTubeに流す人が増えてきたため、自分自身がチャンネルを持つことでそういったチャンネルを撲滅していこう」という狙いもあるようです。
とはいえYouTubeに関しては初心者の与沢翼さん。編集技術なども持ち合わせていないため、動画は基本的に無編集の垂れ流し動画が中心になっています。
それでもチャンネルの成長率は凄まじく、2020年5月現在、チャンネル登録者数は15万人、チャンネルの合計再生回数は2,579,752回となっています。
それでは、具体的な動画についても見て行きましょう。
与沢翼さんのYouTubeオススメ動画
そんな与沢翼さんがYouTubeに投稿している動画をいくつかピックアップしてみていきましょう。
ドバイの新居「4.5億円」を動画で公開
与沢翼さんが購入した新居のルームツアーをしている動画になっています。
ニッコリと笑いながら嬉しそうに、広い部屋や家具を紹介しています。家具を紹介する際にも「値段は忘れてしまったけど多分200万円くらい、そんなに高くなかったと思います」と富豪の余裕を見せています。
「富裕層の人生シーンが見られる機会ってけっこう少ないんでこうやって見せてくれるの本当にありがたい😄」
と、多くの人から気持ちの良いコメントが届けられていますね。
「与沢の流儀」第18条 成功のコツ3選
「与沢の流儀」シリーズとして、与沢翼さんの考え方をテーマ別に紹介している人気シリーズ動画。
スクワットをするシーンから始まる特殊な動画ですが、「成功のコツ」というテーマで議論を展開。
「人と組まない」という流儀こそ最高にして至高、という考え方は一般人ではなかなかたどり着くことができない与沢の流儀となっています。
コメント欄では、「昔はツンツンしてて怖いイメージだったけど最近の与沢さん大好き💕面白いおじちゃん😍」などと、
今ではもう「成功したおじちゃん」として若者層からも捉えられているようです。
情報のバリューは読み手の能力に依る
情報の価値は受け手側のキャパシティに大きく比例するということをわかりやすく伝えている動画になります。
また、同じ情報を取り込むにおいても、「本で読むのか、音声として取り入れるのか」という部分の差はかなり大きいのではないかという仮説をもとに、与沢翼さんが出版している本の一部を読み解いていこうというものです。
成功哲学においては、トップクリエイターのヒカルさんも下記の記事のように独自の持論を展開しており、非常にためになります。成功哲学に興味のある方は下記の記事からご覧くださいませ。
与沢翼さんは、視聴者をかなり大切にしている
そんな与沢翼さんは、視聴者に対する謙虚な姿勢を非常に重要視しています。
具体的には、視聴者のコメントを読み込んで、自分へのアドバイスと強く認識した上で改善を実施しています。
「もっと画角をこうしたら良いですよ」と言われればその通りにしてみたり、「外部接続のマイクを使ったほうがいいですよ」と言われれば次の日にはマイクを購入したりと、
「視聴者と一緒になってチャンネルを作り上げていく」という初心を非常に大切にしているようです。
このような謙虚な姿勢が、視聴者の心をより深く掴み、与沢翼さんのチャンネルの高エンゲージメント化に繋がっているのでしょう。
下記の記事でも一部与沢翼さんの言葉を紹介しておりますので、気になる方は是非参考にしてみて下さい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは。